• トップページ
  • ご挨拶(会の紹介)
  • 患者会のお知らせ
  • 仲間たちへ
  • ご寄付のお願い
  • NET・NEC(神経内分泌腫瘍)とは?
  • 活動内容・報告
  • リンク集
  • お問い合わせ
しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会)
神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会 しまうまサークル@関西
トップページへ戻る
入会お申込みはこちら
お問い合わせはこちら
「しまうまサークル@関西」は、
ご挨拶(会の紹介)
患者会のお知らせ
仲間たちへ
ご寄付のお願い
NET 神経内分泌腫瘍とは?
活動内容・報告
リンク集
NET Cancer Day 公式Facebook
ホーム > お知らせ

INCA(国際神経内分泌腫瘍連盟)によるアンケートへの協力のお願い

2019年10月2日 / お知らせニュース

みなさん、SCANというアンケート調査が行われます。

ぜひ、協力をお願いします。

データが少し重いようで、途中で画面がフリーズしたら、パソコンの戻る矢印(←)で戻ると解消されます。

また、通貨の選択をする画面がありますが、日本円は「JPY」です。

 

1:SCANとは?
SCANは、NET患者の診断と治療へのアクセスにおける課題の調査の頭字語であり、6大陸にまたがる26のメンバー組織とともに、NET患者と医療専門家を対象に、NET診断、治療、ケアの課題を調査します。これは、NET患者へのケアの提供という観点からヘルスケアシステムをグローバルに評価するために、これまでNET患者コミュニティで取り組まれたされた最大のプロジェクトになるでしょう。

2:SCANの目標
これは単なる調査ではありません。 SCANは初めて、グローバル規模でのNETの診断、治療、および継続的なモニタリングの自己負担費用を測定します。 SCANは、アフリカ、アジア、オセアニア、南北アメリカをカバーする大陸ごとのNET患者の経験を反映した堅牢なデータを収集することを目的としています。 世界中のすべての地域のNET患者と医療専門家の両方から回答を収集するという野心的な目標を掲げています。SCANへの参加を呼び掛けるために、皆様のご協力をお願いいたします。ぜひFacebookでシャアしてください。

3:INCAがSCAN調査を行う理由
各調査は現在の状況を描いており、私たちはダイナミックで絶えず変化する世界に住んでいます。新しい医療の可能性が出現し、要件とニーズが変化します。 既存のギャップを埋め、患者のアウトカムを改善するには、最新の信頼できる情報が必要です。
今回のSCAN調査が特別な理由は何ですか?
・自己負担費用の最初の評価
・NETに関連するあらゆる分野の医療専門家にリーチする、最初のグローバルな取り組み

4. SCANはどNET患者のアクセス問題を以下の観点から世界的にマッピングします。
 NET 診断の可用性
 NET 治療へのアクセス
 継続的なチェック・検査・経過観察へのアクセス
 医療システム、医療従事者へのアクセス
 受けた医療に関する費用
 支援サービスへのアクセス
 NET患者が今日直面する主要な医療問題

アンケート対象者:
 NET 患者、家族、パートナー、友人など
 NET患者のケアをする介護者など
 医療関係者(医師、看護師などNET患者のケアを担当する医療者)

SCAN調査へのリンク
 NET 患者向けアンケート: http://www.lasurveyonline.com/newsurvey/index.php/775882?lang=ja

 医療関係者向けアンケ―ト: http://bit.ly/2xJ8eE3

 

INCA-SCAN_Leaflet_Sept_19

SCAN_KeyVisual

 

«前の記事へ 次の記事へ»
このサイトは公益財団法人正力厚生会の助成金で作成いたしました
しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会)
ホームページ http://shimaumacircle.com
E-mail
過去データ
Copyright(C)2016 しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会). All Rights Reserved