• トップページ
  • ご挨拶(会の紹介)
  • 患者会のお知らせ
  • 仲間たちへ
  • ご寄付のお願い
  • NET・NEC(神経内分泌腫瘍)とは?
  • 活動内容・報告
  • リンク集
  • お問い合わせ
しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会)
神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会 しまうまサークル@関西
トップページへ戻る
入会お申込みはこちら
お問い合わせはこちら
「しまうまサークル@関西」は、
ご挨拶(会の紹介)
患者会のお知らせ
仲間たちへ
ご寄付のお願い
NET 神経内分泌腫瘍とは?
活動内容・報告
リンク集
NET Cancer Day 公式Facebook
ホーム > お知らせ

10月27日。[参加申込受付中。講師は、国立がん研究センターのがん対策情報センター、若尾文彦先生と京都府立医大の吉田直久先生に決定!

2019年9月8日 / お知らせ患者会のお知らせ

第31回患者会

日 時     10月27日(日)10:00~16:30

場 所     明覺寺会議室  京都市下京区平野町783

(京都駅から徒歩7分)https://www.meikakuji-kaigishitsu.com/meikakujikaigishitsutoha

予 定     午前中、患者交流会(前回のセミナーの復習と自己紹介など)

ランチあります。おしゃべりしながら、一緒にお食事をしましょう。

(お弁当持参でもかまいませんし、斡旋もします。1500円程度)

午後、下記講師による勉強会。

講 師     ①国立がん研究センター がん対策情報センター センター長 若尾 文彦先生

テーマ「正しいがん情報の見分け方」

②京都府立医科大学 消化器内科学 講師 吉田 直久先生

テーマ「直腸NETに対する内視鏡診療の最前線」

定 員     30名

参加費     正会員 無料

準会員および一般  2000円

(年会費の一部負担とお考え下さい)

みなさん、いろいろ患者同士で話し合うことも大切ですが、正しい情報かどうか、各自で判断する必要があります。

情報の見分け方を、国立がん研究センターの若尾先生にレクチャーいただきます。

また、直腸NET(大腸などの消化管も含む)の内視鏡手術についての悩みごと相談がよくあります。

追加切除術が必要か、排便問題はどうなのか・・・

世界でもご活躍されている内視鏡手術のスペシャリスト、吉田先生に最新の内視鏡術についてレクチャーいただきます。

質疑応答もできます。

患者交流会もありますので、直腸NETや消化管以外の方(膵臓や肺、婦人科系など)の参加も大歓迎です。

お席に限りがありますので、早めにお申込みくださいね。

http://shimaumacircle.com/nyukai/  (←お申込みはこちらから)

 

 

 

«前の記事へ 次の記事へ»
このサイトは公益財団法人正力厚生会の助成金で作成いたしました
しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会)
ホームページ http://shimaumacircle.com
E-mail
過去データ
Copyright(C)2016 しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会). All Rights Reserved