• トップページ
  • ご挨拶(会の紹介)
  • 患者会のお知らせ
  • 仲間たちへ
  • ご寄付のお願い
  • NET・NEC(神経内分泌腫瘍)とは?
  • 活動内容・報告
  • リンク集
  • お問い合わせ
しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会)
神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会 しまうまサークル@関西
トップページへ戻る
入会お申込みはこちら
お問い合わせはこちら
「しまうまサークル@関西」は、
ご挨拶(会の紹介)
患者会のお知らせ
仲間たちへ
ご寄付のお願い
NET 神経内分泌腫瘍とは?
活動内容・報告
リンク集
NET Cancer Day 公式Facebook
ホーム > お知らせ

4月8日 日曜日 患者交流会のお知らせ

2018年4月5日 / お知らせ患者会のお知らせ

患者会開催のお知らせです。(小林規俊先生の講演、小林久隆先生のセミナーの報告があります)

日時   4月8日 日曜日 10時半より15時くらいまで

場所   京都市北いきいき市民活動センター 大会議室

https://kyoto-kita-ikiiki.jimdo.com/アクセス-お問合せ/

交渉中の緩和ケアの看護師さんですが、畿央大学 健康科学部 看護医療学科 助教 中西 恵理先生にお越しいただくことになりました。

講演という大げさなことではなく、私たち患者交流会の仲間にいれてくださいとのことでした。

中西 恵理先生は、奈良県立医科大学緩和ケアセンター長、四宮 敏章先生とも一緒にお仕事をされていたこともあり、緩和ケアについていろいろなお話を伺うことができると思います。

午後からお仕事だそうで、午前のみの参加となりますとのこと。

 

2月に東京で開催された小林 規俊先生の講演会の報告があります。

あと3月に関西光科学研究所で開催された小林 久隆先生のセミナーの報告があります。

 

そしてランチは、「川はた」というお店です。予算は2000くらい。

みなさんでとったあと、年間の無病息災を願って近くの神社のお祭り「やすらい祭り」へでかけたいと思っています。(有志のみ)

このお祭りで、人型人形に名前を書いて奉納すれば、病が退散すると言われています。

やすらい祭りとは、

『昔の人は、花の咲く春に疫神が病を分散させると信じていた。今宮神社で行われる京都三大奇祭の一つやすらい祭は、囃子と歌舞で悪霊を追いたて風流傘に宿らせ紫野疫社に送り込み神威で降伏させる。風流傘の下に入ると厄払いになるとも言われています。』

このような健康を祈念するお祭りです。

https://www.kyotokk.com/yasuraimaturi.html

仲間との親睦を深め、病気に負けない一年を過ごせるよう、お祈りしたいと思います。

ぜひ、みなさん、ご参加願います。

参加のお申込み時、もし10時くらいから参加できるよとおっしゃる方は、受付などボランティアでお手伝いをお願いします。

«前の記事へ 次の記事へ»
このサイトは公益財団法人正力厚生会の助成金で作成いたしました
しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会)
ホームページ http://shimaumacircle.com
E-mail
過去データ
Copyright(C)2016 しまうまサークル@関西(神経内分泌腫瘍カルチノイドの患者会). All Rights Reserved